
藤沢清流高等学校硬式野球部 父母会ホームページです。選手の紹介や試合結果、父母会の 様子などをアップしています。
藤沢清流高等学校硬式野球部「球音」
清流PRIDE!〜魂の一球を追いかけて〜

年間行事
◆年間スケジュール
主な年間行事予定です。
新型コロナウイルスの感染状況や、年度に
よっては開催時期が異なる場合があります。
4月…春季神奈川県大会
1年生部活動体験
5月…1年生入部
(保護者説明会、鶴文字作成)
6月…壮行会
7月…全国高校野球選手権神奈川大会
3年生引退試合※年度による
8月…神奈川県高校野球秋季県大会
(総会)
9月…神奈川県高校野球秋季県大会
10・11月・12月…------
1月…江ノ島マラソン大会
(見守り、カレー作り)
2月…3年生引退式
3月…春季神奈川県大会
※( )内は父母会の活動等です。
◆壮行会(6月)
2023年6月24日、各校での練習試合を終えて湘南鎌倉クリスタルホテルに集結し、壮行会が行われました。
14期生全員が大会に向けて胸の内を語ってくれました。 この仲間だから頑張ってこれたので最高の仲間に感謝したい、
3年目の集大成として応援してくれているすべての人の恩に報いたい等々、目頭が熱くなる結束の場となりました。
藤沢清流高校前の境川アジサイロードには毎年きれいな紫陽花と向日葵が、たくさんの人を魅了しています。
陽当たりも良くて、手入れも行き届いているおかげでしょうか…とても長咲きです。
名札と式次第には、花言葉や特徴のイイトコドリで願掛けを…蒼い清流の長咲きと変幻自在に活躍できますように!

◆壮行会(6月)
2022年6月26日、最速 梅雨明け宣言後の夕刻、3年ぶりの壮行会が開かれました。各選手が決意表明を行い、
大会に向けての抱負を語り、さらに結束力が高まる会となりました。
野球部のみなさん! 緊張しすぎず普段通りの実力を発揮できるよう頑張ってください。超えて望む景色へ!!

◆江の島マラソン大会(1月)
1月。毎年恒例、江の島マラソン大会が行われます。学校から江の島まで片道約8キロを部員全員で走り、競います。
往路を全員でゴール後、江島神社で今年一年の無事と必勝を祈願し、ご祈祷をしていただきます。みんなでおみくじを引いたり、江ノ島シーキャンドルに上がって湘南の海を見下ろし、素晴らしい風景を堪能したり。厳しい毎日の練習の中でも、楽しいイベントの一つです。
復路も学校まで走って帰ります。全員がゴールする頃、一年生の保護者の皆さんが、手作りのカレーを準備して待っていてくださいます。全力で走った後のカレーを、何杯も、盛り盛りわしわし食べる。この日のカレーは本当に格別です!
食後、監督からマラソンの成績発表があり、一人一人今年のシーズンに向けての決意発表。まずは春季公式戦に向けて、心を一つに頑張ろう!と思うひとときです。







◆3年生引退式(11月)
3年生の引退式が11月下旬に行われます。午前中は、3年生対OB戦、3年生対現役生(保護者参加イニングもあり)の引退試合が行われます。夏の大会を終え、大学受験の勉強などに忙しい3年生が、この日は久しぶりに公式戦のユニフォーム姿で登場。髪が伸び、現役の時とは違った表情で試合に臨みます。それでも、3年生のパワーは衰えておらず、さすがの貫禄を見せてくれます。和気あいあいとしたゲームの中にも、まだ2年生には負けないぞ!という3年生の本気が見えるのが頼もしい。
午後からは、保護者による豚汁とお弁当をいただきます。1年生の野球部員による余興では大盛り上がりで、2年生部員の年季の入ったコントも披露。会場となった教室では、3年間の懐かしいスライドショーが流れます。保護者会より3年生に記念品が贈られ、また、3年生は一人一人が野球部での思い出を語り、それぞれの保護者に花束をわたしました。ささやかながらも、とても温かい引退式。。3年生、ありがとう!






















